さて~しこたま札幌駅で駅撮りしてたらいよいよ稚内行き特急サロベツが入線です・・・
キハ183系です~貫通型のほうが僕は好きですのでバッチリ!JR北海道の新型気動車は電車と同じデザインだったりするので幻滅ですが~
183系は基本国鉄型なのでちょっといい感じ・・これで国鉄色だったらもっと萌え~~なんですが・・
とりあえず12時半出発で稚内18時10分着ですから~
相当な長旅・・・・
おお~っ・・そうだ・・行き当たりばったりの旅なので宿の予約の電話を入れる・・
旅の醍醐味は車窓を眺めながらの駅弁!
高かろうが~ご飯が冷えて硬かろうが駅弁です・・
コンビニで買ったおにぎりなんてトンでもない~
そのかわり宿は旅館ではなくビジネスホテルか旅館です。一泊程度なら安旅館とかでもいいですが~
今回は計4泊ですから・・
途中、滝川と岩見沢で来春廃止になる711系を発見~明日はここらに泊まるか?
稚内行きなので旭川過ぎたら空いてるか・・と思ったけど旭川空港があるせいかむしろ旭川から増えた感じ・・・それでも名寄からへってきました・・・
そのあたりから北海道らしい風景が増え~興奮気味・・・
バイクでは何回も来たけど鉄道は始めて・・・
天塩川沿いを走るようになったらいい感じの紅葉に・・・
いいね~北海道は東にあるので夕暮れが早い・・
ちょうど原野っぽいあたりから真っ暗に~
遠くの夕焼けの中に利尻富士を発見~
綺麗だ~~~~~~~~
そして抜海で長時間停車・・
稚内~南稚内間の信号トラブルで稚内発の特急が発車できず待ってるみたい・・
そっちは通過していったが~
結局コッチは南稚内とまりでタクシーで代替輸送~
遅れて19時前に稚内着・・・
ホテルのレストランが締まってるので聞いたらコノ付近は今日は祝日で定休日だとか・・
駅前にコンビニ一軒空いてる意外はホテル向かいに居酒屋一軒のみ・・・
散策して商店街でめし屋を探すが空いてる店がめし屋意外も全然無い・・・
と、思ったらタミヤの看板が光ってる?
なぜかプラモデル屋は開いてる?
そうなると入っちゃうよね~(笑)
なんでココだけ開いてるの?
買うと荷物になるのでニッパーとかマスキングテープとかホントに要るもの買いました~
それから無事ラーメン屋を見つけて夕食・・
北海道=ラーメンでしょ?安くすむし空も大好き~
でも稚内駅は数年前改装したそうで広くてでかい・・ホームは一本だけど
ホテルは添い寝で僕の料金のみ~
関係ないけどホテル内のイベント告知ポスターで見覚えのある人のライブ告知が・・
{愛は~かげ~ろ~う~つかの間~のいの~ち~}雅夢の三浦さんでした・・
まだ歌ってたのね~見たいが~今日じゃない・・
早朝7時の飛行機で出発・・19時には稚内~
バイクでは早朝5時小樽発で大体16時稚内着
つづく・・・